YouTubeをバックグラウンド再生する2つの方法
YouTubeを作業用BGMにして、流したいという方はいませんか?
通常、iPhoneのYouTubeアプリからホーム画面に戻ると、YouTubeの動画再生は一時的に終了してしまいます。もう一度YouTubeアプリに戻り、再生ボタンを押すまで動画は再生されないままとなります。
YouTubeをバックグラウンドで再生する方法はいくつかありますが、このエントリーではその中でも代表的な「誰でも使える方法」と「JailbreakしたiPhone/iPadのみで使える方法」の2つを紹介します。もちろん、Jailbreakした端末のほうがより便利に使うことが出来ます。
より良い方法がある場合などは、@__jailbreakersにて随時お知らせしていきます。
目次
誰でも簡単にYouTubeをバックグラウンド再生する方法
こちらの方法は準備など不要ですぐに試すことが出来ます。
YouTubeアプリで動画を再生します。今回は適当に柴犬のYouTubeを再生してみます。
再生が始まったらYouTubeアプリを閉じて、ホーム画面に移動します。ホーム画面下部を上にスワイプして、コントロールセンタを起動します。
コントロールセンタの再生ボタンを押せばYouTube動画の再生がバックグラウンドで再開されます。
脱獄済みのiOSデバイスで可能な方法
上の方法の場合、動画を探すたびにコントロールセンタを起動しなければいけないので、やや不便です。
Jailbreakとは?
JailbreakしたiPhoneの場合、Watchdogという脱獄アプリを導入することで、任意のアプリをバックグラウンドで起動することが出来ます。Watchdogには有料版と無料版がありますが、YouTubeのバックグラウンド再生に使う分には、無料版のWatchdog Liteで充分かと思います。
そもそもJailbreakとは何かわからないという方は、以下のエントリーを参考にすると良いでしょう。
Watchdog Liteの導入
Jailbreakしたら、Cydiaで「Watchdog lite」と検索すると見つかるはずです。右上のインストールボタンからインストールします。
Watchdog LiteによるYouTubeのバックグラウンド再生
設定アプリに進み、「Watchdog Lite」を探します。
Watchdog Liteの設定画面から「YouTube」の設定を探し、「Enable Backgrounding(バックグラウンドを有効)」をチェックし、バックグラウンド起動を有効にします。
あとは、YouTubeで動画を再生し、ホームボタンを押してみましょう。
無事にYouTube動画がバックグラウンドで再生されていますか?
これにより、コントロールセンタを毎回起動することなく、バックグラウンドで起動することが出来ます。
まとめ
YouTube動画のバックグラウンド再生自体は、Jailbreak不要でどなたでも行うことが出来ます。
脱獄済みのデバイスであれば、Watchdog Liteを使うことでより便利にバックグランド再生をすることが出来ます。
ぜひお試しください〜
Jailbreakすると、AppStoreでは配信されていない面白いアプリをインストール可能になります。どのようなアプリがあるかは以下のページをチェックしてみてください。