「上にスワイプ」なしでFaceIDを爆速ロック解除する方法!
2019/08/26
iPhoneXが発表されて以降,Face IDによるロック解除が広く使われるようになりました.このエントリーでは,FaceIDによるロック解除についておさらいしたあとに,「上にスワイプ」なしでロック解除する方法について解説します.
目次
FaceIDによるロック解除はめんどう?
Face IDを搭載したiPhoneでロックを解除する手順といえば
- 画面の電源が付いていない状態で一度タップ(これで画面が付く)
- Face IDが顔認証し,画面を下から上にスワイプ
このように2段階の手順を踏むようになっています.
一度画面をタップしてから,上にスワイプ.これはめんどうと感じる方も多いのではないでしょうか.
「上にスワイプ」はなぜ必要か?
これまでにも,「上にスワイプ」が必要なのかという議論が起こっています.
例えば,アスキーさんの記事では「ロック画面に表示される通知を見るため」にこのような2段階の手順を踏む必要がある,と説明されています.通知が来てからiPhoneを開くという状況が多い方には,ロック画面での2段階の操作は必要かもしれません.
一方で,通知がない場合にはロック画面をスキップしてホーム画面にすぐにジャンプできたほうが良いでしょう.
「上にスワイプ」なしでロック解除を実現する方法
調べてみるといくつか方法があるようで,例えば,AssistiveTouchを表示する方法を紹介する記事などがあります.
AssistiveTouchというのは,iPhoneの画面上に黒い小さな丸を表示させ,その丸に任意のジェスチャを割り当てられるというものです.AssistiveTouchにホーム画面への移動を割り当てるジェスチャに割り当てることで,上にスワイプを回避しようとするものです.しかし,これでは結局2回タップするのであまり解決になりません.
または,以下の動画のように練習することで素早くロック解除することもできるようです.しかし,これはかなり神業的です.
脱獄アプリ「AutoUnlockX」でスワイプなしロック解除を簡単に実現
脱獄したiPhoneであれば,スワイプなしのロック解除を容易に実現することができます.
iOSには本来,AppStoreで配信されているアプリのみインストールが可能な制約が設けられています.脱獄するとこの制約を乗り越えられることからJailbreak (脱獄)と呼ばれています.脱獄の方法については,以下のエントリーを参考にどうぞ.
iPhone/iPadをunc0verで脱獄する方法【iOS 12.1.3-12.4対応】
脱獄アプリ「AutoUnlockX」をインストールするだけで,顔認証を通過し次第すぐにホーム画面に遷移する機能を追加できます.以下の動画のように動作します.
AutoUnlockXの機能は2つあります.
- 通知がない場合は1タップでホーム画面に遷移
- 通知がある場合は1タップ+上にスワイプでホーム画面に遷移
これで,思い通りの動作が実現できますね!
AutoLockXのインストール
脱獄済みのiPhoneでCydiaを起動したら,ソース->編集->追加の順にタップして以下のリポジトリURLを追加します.
https://sparkdev.com
あとは,「AutoUnlockX」が検索されるようになります.インストールすればすぐに使用可能になります.
アプリ名 | AutoUnlockX |
リポジトリ | https://sparkdev.com |
価格 | 無料 |
インストール | Cydiaでリポジトリ追加後に検索しインストール.設定は不要. |
脱獄アプリの不具合情報などは,@__jailbreakersでも配信していますのでご確認ください!