iPhoneを脱獄したらすぐに入れるべきアプリ10選
毎年、数多くの脱獄アプリやTweakがリリースされている。今や脱獄アプリの市場は公式App Storeの勢いと似たものがある。少し前の記事だが、iPhone Download Blogが2010年の脱獄アプリベスト10を発表している。意外にも使ったことがないアプリがあったので、ぜひ当ブログでも紹介したい。
さっそく10位からどうぞ〜
目次
10. Fast Copy
iOSのコピー&ペースト機能は素晴らしいが、文章をハイライトさせてからコピー&ペーストの表示が出るまでに”間”がある。このTweakはこれをなくす。シンプルだが、一度使うと手放せなくなる。
9. SwitcherPlus
SwicherPlusは人気のランチャーアプリ。お気に入りのアプリを追加できるので、アプリの切り替えが容易に!LastPassなんかのパスワード管理アプリを登録しておいて必要なときにすぐ起動させたりできる。
ちなみに、ロック画面からもランチャーを起動できる。
8. ScrollingBoard
ScrollingBoardsはDockとフォルダーを高機能にするTweak。Dockのアイコンを5つにしてみたり、フォルダをスクロール可能にしてみたり。便利なのは、ドックにiPodコントローラーを追加する機能。
これは万人受けしそうな便利Tweak!
7. MultiCleaner
標準マルチタスキングの仕様には謎が多い。というのも、動作していないアプリまでもがスイッチャーに表示されているのだ。MutiCleanerは動作していないアプリをスイッチャーから取り除いて、実際に動作しているアプリのみを表示させる。
6. Action Menu
Action Menuはコピー&ペースト機能を高機能化させる。アドオンを追加すれば、コピーの履歴を出したり、お気に入りに登録した言葉を素早く入力したり、いろいろと機能の追加が可能。
一度使ったら手放せなくなること間違いなし!
5. CallLock
電話中にiPhoneに顔を近づけると、ディスプレイが暗くなって画面がロックされる。しかし、たまにセンサーがうまく反応せずに顔で画面をタップなんてことが!
CallLockは電話中常にディスプレイをロックしてセンサーの誤作動を防ぐ。
センサー問題で悩んでいる人はぜひ導入したいアプリ。
4. RemoveBG
バックグラウンドで動作しているアプリを一気に終了させるSBSettingのTweak。
いちいち消すのが面倒な人はぜひ導入したい。
3. Synchronicity
iTunesと同期しているときはiPhoneが使えない!Synchronicityを同期中でもiPhoneを使えますよー
2. BiteSMS
BiteSMSはMMSの高機能バージョン!ちょっと値段が張るものの、クイック返信機能は便利。テンプレートを作成したり、送信予約を入れたりと高機能ぶりに圧倒される。
1. SBSettings
3G,機内モード、SSH、WiFiなどのオンオフが一瞬で可能。
いわずもがな。定番アプリ!
*ネタ元のiPhone Download BlogではMyWiが1位でしたが、当ブログではデザリングを推奨しないのでSBSettingを1位にさせていただきました^^;
最新の脱獄情報は公式Twitterアカウントでも配信中!
→@__jailbreakers
RSS購読で最新記事もれなくチェック:
→Google Readerにhttp://jailbreakers.info/を追加してください。