iOS10.3.3の脱獄に関する最新状況【随時更新】
2017/08/16
2017年7月20日、AppleはiOS10をアップデートし最新のOSがiOS10.3.2からiOS10.3.3へと変わりました。前回同様軽微なアップデートになります。
以前のバージョンについては,「iOS10.3.2の脱獄についての現状」や「iOS10.3.1の脱獄についての現状」「iOS10の脱獄まとめ」などのエントリーを参照してください.
また,脱獄ツール開発などの動向は@__jailbreakersでも配信しています.最新の情報をいち早く得るためにフォローしておくと良いでしょう.
iOS10.3.3とはどのようなOS?
iOS10.3.3は主にセキュリティ関連のアップデートです。具体的には、悪意のあるWebページにアクセスするとアドレスバーのURLが書き換えられる可能性があるといった不具合が修正されています。
iOS10.3.3の脱獄ツールは存在する?
現在のところ、iOS10.3.3に対応する脱獄ツールは公開されていません。iOS10の他のバージョンの脱獄については以下のエントリーを参照してください。

いくつかのサイトで、iOS10.3.3に対応する脱獄ツールのダウンロードリンクが見られますが、マルウェア等の可能性があるため踏まないようご注意ください。
iOS10.3.3の脱獄ツールは今後発表される?
iOS10.3.1については、Panguチームなどがすでに脱獄に成功していますが、iOS10.3.3に対応しているかは明らかではありません。
リリースされない理由は定かではありませんが、iOS11の登場を待っているなど諸説あります。
また,2017年8月には@doadm氏がiOS10.3.1/iOS10.3.2に対応する脆弱性を8つ保有していることを明らかにしています.これらの脆弱性はすでに,Appleに報告されており,iOS10.3.3ではすでに修正パッチが当てられているようです.
このような状況から,出来る限りiOS10.3.3へはアップデートせずに脱獄できるチャンスを残しておくのが良い方針でしょう。すでにアップデートしてしまったユーザはダウングレードするのが良いでしょう.
@__jailbreakersでは、脱獄に関する情報をいち早くお届けしています。